スマホ対応の重要性がさらに増す!?モバイルファーストインデックスの解説と対応方法

, ,
スマホ対応の重要性がさらに増す!?モバイルファーストインデックスの解説と対応方法

Googleは今後、パソコンサイトではなくスマホサイトを第一の基準に使用してページを評価すると発表しています。これを、モバイルファーストインデックスといいます。ここでは、モバイルファーストインデックス導入の影響や対応方法について説明します。

モバイルファーストインデックスとは?

その名の通り、Googleがサイトをインデックスしたり順位を決定したりする際に、デスクトップ(パソコン)版のウェブサイトではなく、モバイル(スマホ)版のウェブサイトをまずはじめに基準として評価することです。

よく勘違いされるのは、「モバイルファースト」であり「モバイルオンリー」ではないという点です。もしスマホ対応のサイトがない場合、従来通りデスクトップ版のサイトがGoogleにインデックスされます。

しかし検索順位については、ユーザーがデスクトップで検索した際にも、スマホ対応のサイトがない場合は検索順位に悪影響を及ぼし、スマホ対応がきちんとできているサイトの検索順位が上がることが予想されます。

これまでなんとなく、ホームページといえばパソコンで表示されるものをイメージすることが多かったと思います。しかしこれからホームページといえば、メインはスマホサイト、パソコンサイトはそれに付随するもの、という考え方をしなければなりません。

なぜモバイルファーストインデックスなのか

モバイルファーストインデックスが必要となった背景は単純に、Google検索を使用するユーザーの多くがスマホなどのモバイル端末から検索を行うようになったからです。
Googleがそれに対して検索結果を表示させるとき、デスクトップ版のコンテンツを用いて評価していたら問題ですよね。

特に問題なのはスマホ版のコンテンツとデスクトップ版のコンテンツの中身が違うときです。ユーザーが欲しい情報に対してちゃんとした検索結果を表示できないことがあります。

そんな問題をなんとかするためにGoogleはモバイルファーストインデックスを取り入れようとしているのです。

モバイルファーストインデックスの影響は?

気になるのは、実際にモバイルファーストインデックスが導入されたらホームページにどのような影響があるかということですよね?

現時点ではまだわかっていないことも多いですが、どのような影響が考えられるか解説していきます。

検索順位にはどう影響する?

Googleの発表では、検索順位にはあまり影響が出ないようにモバイルファーストインデックスを進めるとしていますが影響が出る可能性は大いにあります。

検索結果というのは相対的です。つまり競合サイトが対策しているのに、自分のサイトが全く対策をとっていなければ相対的に評価が下がり検索順位も下がってしまうことが考えられます。

スマホ版サイトがない場合はどうなるのか?

スマホ対応したサイトがない場合は、従来通りデスクトップ版のサイトがGoogleにインデックスされ検索結果として出てきます。

しかし、スマホ対応していないサイトは、スマホ対応しているサイトに比べて検索順位が下がってしまうことが考えられます。

これまでも、スマホ対応していないサイトはモバイルで検索したときの検索順位が下がるような仕組みになっていましたが、今後はスマホ対応していないとデスクトップで検索したときの検索順位まで下がってしまうのです。

つまり、これまでデスクトップからの流入が多くあったホームページでも、スマホ対応していないとその流入が減ってしまう可能性があるのです。

スマホ版サイトにだけ存在しないコンテンツはどうなる?

スマホ版サイトは作っているけど、パソコン版に比べて少ないコンテンツ数になっている、というホームページもありますよね?

制作費の問題、時間の問題などいろんな要因があるかとは思いますが、一部のページだけスマホ対応していたり、スマホ版サイトはパソコン版に比べて簡素な作りになっていたりするサイトをよく見かけます。

このような場合、モバイルファーストインデックスでは注意が必要です。モバイルファーストインデックスが適応されると、内容のつまったパソコン版ではなく簡素な作りのスマホ版を基準に評価されてしまうことになります。

どのように対応するべきか

モバイルファーストインデックスの導入に向けて、どのように準備、対応していけば良いのでしょうか。

レスポンシブサイトが最も望ましい

モバイルファーストインデックスへの一番おすすめな対応方法は、レスポンシブサイトにすることです。

レスポンシブサイトとは、全てのデバイス(パソコン、タブレット、スマホなど)に対して同じHTMLコードを使用し、画面のサイズに応じて表示を変える方法で作られたサイトのことです。

ちなみにmariwebもレスポンシブサイトです。デスクトップでこの記事を見られている方は、ウィンドウを横に縮めてみていただければどんな感じか分かるかと思います。

レスポンシブサイトはスマホとパソコンでHTMLコードが共通なので、モバイルファーストインデックスになってもほとんど影響を受けません。Googleのウェブマスターブログでも、レスポンシブサイトの場合はモバイルファーストインデックスへの対応は特に必要ないと記載されています。さらに、ちゃんとスマホ対応されていることが評価されて検索順位が上がる可能性もあります。

レスポンシブサイトの場合に一点だけ注意する点としては、スマホで見たときのページの表示速度です。共通のHTMLを使っているため、どうしてもサイトが重くなりがちです。もしレスポンシブサイトをすでにお持ちの場合は、表示速度をあげることに注力してみてください。

現状デスクトップ版のサイトしかないという場合、レスポンシブサイトに変更するには大幅にリニューアルする必要が出てきますが、今後のことを考えるのであれば早いうちにレスポンシブサイトにリニューアルというのも手だと思います。

デスクトップ版と同じ内容のスマホ版サイトをつくる

もしレスポンシブサイトへの完全リニューアルは難しい・・・今のデスクトップ版サイトをそのまま使いたい・・・という場合は、スマホ版サイトだけを作るという方法もあります。完全リニューアルに比べて費用もある程度抑えられるでしょう。

その場合に気をつけることは、デスクトップ版のサイトとスマホ版サイトの内容を同じにする必要があるということです。文章などのコンテンツだけでなく、HTML内のメタデータ、構造化データ、XMLサイトマップなどの項目も全て同じになるように設定する必要があります。

またもしGoogle Search Consoleにデスクトップ版のサイトしか登録していない場合、スマホ版のサイトも登録する必要があります。

レスポンシブではないスマホ版サイトがすでにある場合

スマホ版サイトを新たに作る場合と同じですが、スマホ版サイトのコンテンツやメタデータ、構造化データ、XMLサイトマップなどがデスクトップ版と同じでない場合、同じ内容になるように修正する必要があります。

もし現状で全く違うのであれば、新たに作るかレスポンシブサイトへのリニューアルの方が早い可能性もありますので、相談してみてください。

まとめ

はっきりした情報はわかりませんが、モバイルファーストインデックスはもうすぐ(2018年4月)導入されるのではないかと言われています。(一部では、早いサイトではもう導入されているとも言われています。)もしまだスマホ対応サイトをお持ちでない場合、4月までに対応というのは難しいかもしれませんが、早いうちに対応するに越したことはありません。

いずれにしてもWebからの集客を目指すのであれば、これからはスマホ対応のサイトが必須になります。

レスポンシブサイトへのリニューアルやスマホサイトの制作はmariwebでも対応可能ですので、ぜひご気軽にご相談ください!

この記事をシェアする