URLに日本語を入れるのはSEO的に問題ないことが判明

,
URLに日本語を入れるのはSEO的に問題ないことが判明

URLに日本語が入ってるのって、SEO的にどうなの?良いの?悪いの?とずっと思ってきましたが、やっと解決しました。結論から言うと、日本語のサイトで日本語のURLを使うことに問題はなく、googleはちゃんとクロールしたりインデックスしたりできるそうです。

URLに日本語が入ってるってどんなの?

WordPressを使っているという方は特に、見たことがあるかもしれませんが、URLには英語だけでなく日本語を含めることも可能なんです。

例えばこのサイトでも、タグ別のブログ一覧のページではこのように日本語が使われていたりします。

https://marie-web.design/wp/tag/web制作/

URLに日本語が入っていても、ちゃんとアクセスができるのです。

URLに日本語が入っていてもSEO的に問題ない

日本語のURLってSEO的に実際どうなの?と思っていましたが、これに関してGoogleのウェブマスター・トレンド・アナリストのジョン・ミューラー氏がSEO snippets videoの中で解答してくれていました。

結論からいうと、日本語のホームページのURLに日本語が入っていることはSEO的に問題なく、Googleはそのホームページをクロールし、インデックスし、ランク付けすることができるそうです。

これは日本語以外でも同じで、英語以外のホームページでその言語をURLで使用しても問題ないということがわかりました。

以下、実際のムービーとその内容を翻訳したものです。

URLには英語ではないローカルな言葉を使えるのか?

英語圏のユーザー以外をターゲットにしたウェブサイトでは、その言語を本当にURLに使用できるかどうか明確ではありません。英語以外の文字自体についてはどうなのでしょうか。

Google検索はURLを主に、コンテンツの場所を指定するための手段として使っています。我々はページをクロールする(Googlebotがページをチェックし、検索結果としてページコンテンツを使用する)際にURLを使っているのです。

URLが的確でユニークなものでも、問題ありません。

ドメイン名やトップレベルドメイン(.comなどの部分)において、ラテン語でない文字はUnicodeでエンコードされて表されます。これは見た目的に最初は少し変だと感じるかもしれません。例えば、私のラストネームの”Mueller”には”u”の文字の上にドットが入るのですが、これを使うとドメイン名としては少し違ったように表現されます。しかし、ブラウザーやGoogle検索にとっては、どちらのタイプのドメイン名も同じなのです。つまり、それらを一つの同じものとして扱います。残りの部分のURLではラテン語でない文字にはunicodeのutf-8エンコードを使用することができます。ウェブサイト上でunicode版バージョンとunicodeでないバージョンのどちらでも使うことが可能です。これもGoogleにとってはどちらも同じです。

URL何になにを書くかにかかわらず、あなたのページにリンクさせるのは簡単にできるようにしてください。例えば、スペースやコンマ、その他の特殊文字などはURLに使うのは避けてください。Googleで認識はされますが、リンクを作るのが少し難しくなります。URL内の分割した単語の間にはダッシュ(-)を使用してください。専門家はアンダーライン(_)を好んで使うこともありますが、それも問題ありません。ダッシュ(-)は少しだけ認識しやすいです。もしサイトが複数言語に対応しているならば、コンテンツの言語に合わせてURLには適切な言語を使用するようにしてください。

まとめると、英語以外の単語やURLは問題なく、それを英語以外のウェブサイトで使用することをおすすめします。

翻訳なのでちょっとわかりにくいかもしれませんが、URLに英語以外の文字を使用しても問題ないという発表でした。

URLに日本語を入れたかったらどうしたら良い?

URLに日本語を入れても良いということですが、どうやったら日本語を設定できるのでしょうか。

ドメイン名に日本語を入れる

お名前.comなどのサイトで確認しましたが、普通に日本語のドメインを取得することが可能でした。

トップレベルドメイン(.comなど)に日本語を入れる

現状日本語のトップレベルドメインにはGoogleが提供する”.みんな”などがあるようです。

このドメインははじめよう.みんなから取得が可能です。このサイトのURLも”http://はじめよう.みんな/index.html”と、ドメイン名とトップレベルドメインに日本語を使っています

ちなみにこのトップレベルドメインを応用すると、「こっち.みんな」とかのドメインも可能になります。。

それ以外の部分に日本語をいれる

WordPressを使って入れば簡単ですよね!ブログ投稿であれば、入力したタイトルがデフォルトの設定ではそのままURLとして使用される設定になっていますのでこのまま公開すれば良いだけです。

URLに日本語を入れる

カテゴリー名やタグ名などもスラッグの部分に日本語を入れたらそのまま日本語URLとなります。

検索結果での表示

日本語URLを使用している場合、検索結果では下のように表示されます。

日本語URL

URLがちゃんと日本語で表示されています。英語圏でない人にとってはこの方が親切かもしれませんね。

まとめ

現時点では日本語の方がSEO的に有利ということもなさそうなので、わざわざ現状のURLを変更するほどではなさそうです。

これからドメインを取得したり、ホームページを制作するという方は日本語のURLを使用して見ても良いかもしれませんね。

この記事をシェアする